エビデンス

5.お小遣いを与えて勉強させても試験成績は改善しない!!

adash333

「これをやったら●●円あげるよ」
「次の試験の結果がよかったら●●円あげるよ」
「成績がよかったら、●●円あげるよ」
こんなこと、ついつい言いたくなってしまいませんか?
実際、こんな方法で勉強をさせてみたら、成績はアップするのでしょうか。
これについて調べた報告があります。
 
 
アメリカの小中学生を、3つのグループに分けて、それぞれ違う方法でお小遣いを与えました。
 
(1)本を1冊読むごとにお小遣いを与えた。
 
(2)試験を行い、その結果に応じてお小遣いを与えた。(1年間に10回の試験が行われる)
 
(3)5科目の教科に対してそれぞれの成績に応じてお小遣いを与えた。1科目でも不合格があれば、他の科目から得たお小遣いはゼロ。(1年間に8回の評価)

結果ですが、(1)〜(3)のどのグループも、そのコントロール群も、この介入をすることで、前年度から試験成績に変化が見られるというエビデンスはほとんど得られませんでした。
 
 
こちらの報告を読むと、お小遣いで成績アップは期待できないかもしれませんね。

参考文献

Roland G. Fryer, Jr., Financial Incentives and Student Achievement: Evidence from Randomized Trials, 2011 (エビデンスレベル★★★☆☆)

ABOUT ME
えびちゃん
えびちゃん
6歳と3歳の二児の母。 夫婦ともに東大理三出身、東大医学博士。 「エビデンスに基づく教育」で、親も子どももハッピーになれる子育てを応援します。
記事URLをコピーしました